スノーボード カービングターン上達のまとめ!!

なるべくお金をかけずに上手くなりたい人のために、基礎滑りのハウツーを無料で提供しています。JSBAバッジ1級ぐらいはカバーしていますので、上達にお役立てください!

欲しいものを手に入れるマネープラン

新社会人必見。年度も切り替わったたことですし、今回は次シーズンのスノボ計画についてです。スノボ計画と言うものの、実はスノボだけでなく何にでも応用が効くお話です。

今までとはガラッと趣向が変わりますが、オガサカのニューモデル(CT)が欲しい!を題材にしてマネープランを考えてみますよ!

f:id:sunooo:20140308110758j:plain

スノボはとにかく金がかかりますかね。新しい道具を買おうものなら、そりゃぁもう!

趣味を全力で楽しむことはとても良いことです。しかし、それなりにお金がかかる以上、マニーのことも真剣に考えてみるのは当然のことだと思います。スノボを通じてよりよい生活を送るための、重要なプランニングの一つと捉えていただければ。

というわけで本業では割とまじめに会計の仕事をしていた経験もありまして、ごく簡単に噛み砕いて一例を紹介してみたいと思います!

もくじ

  1. 欲しいものを見積もる(先を見る)
  2. 現実の収支を把握する(足下を見る)
  3. はまる・はまらないを見極める(両者を比べる)
  4. 判断する(延長する、他のものを切る、もっと稼ぐ)
  5. 行動する(実践!)

ステップ1 見積もる〜金額と期間〜

14-15のニューモデル(オガサカCT)が欲しい!ということにしてみます。というか、実際スゴく欲しいです。

金額は約78,000円。今なら早期10%割引が効くようです。他に割引の良いお店もあると思いますが、ひとまずこの金額を目標に。

 

納品時期は大体10月前後なので今から6ヶ月後ぐらいに必要!

78,000円を6ヶ月で割って、13,000円/月です。これでこのステップはおしまい。

「総額いくらが、いつまでに必要か。月で割るといくらか。」ってことです。

ステップ2 現実の収支を把握する〜まずは家計簿から〜

月々いくらの収入があって、だいたいいくら支出しているか、毎月いくら手元に残っているかを把握してみましょう。

1.例えば月末に残金をメモしていく方法。

財布のなかの現金(お札と小銭)を含め、金融資産は全てリストアップ。月末日ないし翌月初日に、通帳記入やインターネットバンキングで月末残高を全部確認し、エクセルに入力

「男の節約術」を学び、Excelを使って5年で1000万円貯める手順を知る。 - 僭越ながら

2.気がつけばお金がなくなっている!という方

家計簿をオススメします。

私はここ10年近くエクセルで管理してましたが、最近iphoneアプリで↓を使い始めました。敷居が低くてかなり良いと思います★

日本最大級!無料の家計簿アプリ・レシート家計簿「Zaim」

最初は、お札だけカウントするとか、100円単位とかでも良いと思います。何にいくら使っているのかが分からないことにはどうしようも無いので。

面倒なことは苦手なので、100 円単位でざっくり入れてますが、それでも十分だと思う!

「賞味いくら手元に残るだろう?」ってのがこのステップ。

3.可能であれば

月々の流れが把握できたら、できれば1年分の収支をざっと見込んでおくと後のステップが大変楽になります。

(参考)私の例

私はお小遣い制なので、自分が欲しいもの・固定費をリストアップしている方式を採ってます。欲しいものについては、買える・買えないはこの時点では考慮せず、「〜したい!」を基準にする方法で、頭の中の煩悩・野望・妄想をリストアップ。

何年か前に作ったものですが、サンプルとして貼ってみます。

f:id:sunooo:20140404233526j:plain

↑はごく一部で、印刷すると2、3ページぐらい出てきます。マイホームなどもこの中に含めているので、合計すると5千万円ぐらいになります。子供かっ!てぐらい物欲だらけで(笑)。

ステップ3 はまる・はまらないを見極める〜理想と現実のギャップ〜

  • 板を買うには月13,000円×6ヶ月が必要
  • 一方、今の収支をみると、毎月◯円が残る。×6ヶ月は・・・

必要な額まで達しそうでしょうか??

OKの方、おめでとうございます。

NGの方、差額はおいくら?次のステップへ!

ステップ4 判断する(延長する、他のものを切る、もっと稼ぐ)

さて、ここからが皆さんの腕の見せ所。

いくら足りないのかが先ほどのステップで分かりましたので、それをどう補うかがこの段階です。

延長する

購入を先延ばしすることです。来シーズンにするか、あと一ヶ月待つか。。。

うーん。うーん。多いに悩みましょう。

他のものを切る

ステップ2の家計簿が役立ちます。ニュー板を買う目的と比べて大事でないなものは切り捨てましょう。どれも切れない場合は、試しに順番を付けてみましょう。

もっと稼ぐ

これも自然な考えだと思いますが、カラダを壊さない程度に頑張ってください。

その他

借りる(リボ払い含む)という手段もあるのですが、これは全くお勧めしません。借りた額以上のリターンが見込めない以上は、身の丈でやるべきです。

***

「切る」と「稼ぐ」をミックスしても良いですね。

このステップで、欲しいものと、必要なものを選別する能力が鍛えられることになります。じっくり自分と向き合ってください。これがこのステップです。*1

ステップ5 行動する(実践!)〜先に預け入れてしまう〜

収支が見事はまれば、あとは実践あるのみ。

ここでちょっとしたコツがあります。それは、13,000円を先に預け入れてしまうこと。

  • 給与天引きで貯金できる方はその方法がベスト
  • そうで無い場合、収入を得たら即預けてしまう

冷蔵庫にあるビール理論と同じで、財布にお金が入っているとついつい使ってしまいがち。それを未然に防ぎましょう。というのがこのコツです。

「おろしにいくのが面倒だ」と、心のハードルを上げることでニュー板預金は守られるのです。。。が、ここが一番難しいかも。

自分に対する支払い(今回の場合、ニュー板貯金)をまず済ませる。自己抑制能力をつけるのが先決だ

 金持ち父さん貧乏父さん

身の丈に合った取捨選択を行えば、欲しいものはだいたい手に入る

これで、6ヶ月後には、めでたく資金が溜まっているという算段です。

簡単そうで難しいのは、

  • 自分には何が必要で、何が要らないのかを「決める」こと
  • 決めたことをやり抜くこと(ブレないこと)

です。

考えることや続けることがだんだんおっくうになったとしても、それは自分が決めたことになるのですから。自分のことが一番分からないのは、私だけではないはず・・・。

まとめ

ゴールを見据えて、月々のチェックポイントを設けて、寄り道しないで走り抜けましょう!ってことです。

他のことにも応用が効きますので、年度新たに決心してみてはいかがでしょ★

 

金持ち父さん貧乏父さん
ロバート キヨサキ シャロン・レクター(公認会計士)
筑摩書房
売り上げランキング: 172

*1:結果的にそんなに欲しくないことが分かれば、それはそれで構わないと思います。決して購入を促すような意図はありませんので、あしからず。