スノーボード カービングターン上達のまとめ!!

なるべくお金をかけずに上手くなりたい人のために、基礎滑りのハウツーを無料で提供しています。JSBAバッジ1級ぐらいはカバーしていますので、上達にお役立てください!

女子力の高いおっさんがスノーボードウェアやゴアテックスの撥水を復活させるよ!

前回のウェア洗った記事の続きです。

ウェアを水洗いしてしまったら、撥水が落ちてしまうじゃないか、という心配もあるかもしれませんが、家庭にある簡単な道具で見違えるほどに撥水を復活させることが可能なのです。

f:id:sunooo:20140504110558j:plain

というわけで、今回はゴアテックスをはじめとしたウェアの「撥水を復活させる」方法をご紹介。

スポンサーリンク



 


方法その1、やっぱりニクワックス

定番なのは、ニクワックスの撥水剤。

ラインナップがいろいろあって迷うのですが、青いキャップの「撥水洗剤」の方を使います。



NIKWAX(ニクワックス) TX.ダイレクトWASH-IN EBE251 【撥水剤】


NIKWAX(ニクワックス) (2012-09-03)
売り上げランキング: 239

前回記事で書いたように、一度汚れを落とした後、仕上げにこのニクワックスを溶かした水でじゃぶじゃぶして乾かすだけです。これだけでも充分な効果があります。

登山用具の選び方 ゴアテックス やっぱり お洗濯 -HORIZON-

 

しかし、ニクワックスのちょっと残念なところが、木工用ボンドのようなちょっと酸っぱい香りがするのと、洗濯に使った洗い桶・風呂桶などがしばらく撥水成分でニチャニチャしてしまうこと。

これさえ我慢できるなら、撥水復活に最も効果があると言えます。

方法その2、猛者のアイロン

上述のように、ニクワックスのすっぱい香り(←乾けば何ともない)や、ニチャニチャになる風呂桶などがちょっと面倒だったので、女子力の高い猛者の私は洗濯が終わり充分に乾いたあとで、アイロンをかける方法を採用しています。

f:id:sunooo:20140504111140j:plain

洗濯表示に従い低温で。温度を上げすぎるとテカテカになっちゃうので注意

実行に移す前に、そもそもアイロンはOKなのか、洗濯表示を必ず確認しましょう。

私が所有しているウェアはゴアテックス素材のものも含めて、全てアイロンOKです。

f:id:sunooo:20140504101219j:plain

アイロンだけでも効果は充分スゴイ

例えば袖口ビフォー

良く擦る部分なので記事が毛羽立っており、水をかけるとべたっとした感じに。

f:id:sunooo:20140504111951j:plain

アフターはこちら。ガラコ塗った時ぐらいに撥水が復活します。

水玉がコロコロになって転がるぐらいまで復活。スゴイ!

f:id:sunooo:20140504112112j:plain

ゴアテックス素材のウェアにも同様に試してみます。

ちなみに私のは5年物のレインテックスフライト・ノースフェイス製

本来撥水性能が非常に高いウェアですが、何年も使っていると、さすがに表面が若干毛羽立ってくるのか、撥水能力は落ちてきます。

f:id:sunooo:20140504112142j:plain

アフター

こちらも水玉がコロコロに。ばっちり撥水が復活しています。

追加で驚いたのは、手触りがすべすべになって新品のような滑らかさになること。

f:id:sunooo:20140504112232j:plain

ゴアテックスの撥水が復活した様子を動画でお伝え!

アイロン掛けた後は、こんな感じになります。

水をかけてちょっと動かすだけで、水が転がり落ちるという!

f:id:sunooo:20140504112351g:plain

方法その3、最強なのはニクワックス+アイロンの合わせ技

上述の方法1と2の合わせ技を行うと、自分で出来る撥水復活対策としてはパーフェクトです。前回の洗濯から行うと、工程が多くちょっと大変なのですが、時間がある人は試してみると感動できると思います。

 

以上、こんな感じで家にあるもので簡単にウェアの撥水を復活させることが出来ます!って生地でした。

フード部分や、脇、肩など、アイロンが掛けづらい部分は、片手に軍手を装着して(やけどしないように)、ウェアの裏側に手を突っ込んで、軍手とアイロンでウェアを挟むようにしてアイロン掛けすると良いです。これまめ知識。

まとめ

・ニクワックスをわざわざ買わなくても、アイロンで充分撥水は復活する

・ゲレンデにいる程度であれば、そんなザザ降りの環境は無いので、そもそもほどほどでOK

・よく座ったりする人等、あまりに生地が毛羽立っている場合はアイロンでも限界あり

スポンサーリンク



 





 


使った道具はこちら

コードレスのアイロン。こまめに台座に置いて温度を維持しないといけませんが、コードが煩わしくないので何かと取り回しがしやすい。

 



HITACHI コードレススチームアイロン CSI-81-G


日立
売り上げランキング: 4,233

メンテナンス記事ははこちらでも!