スノーボード カービングターン上達のまとめ!!

なるべくお金をかけずに上手くなりたい人のために、基礎滑りのハウツーを無料で提供しています。JSBAバッジ1級ぐらいはカバーしていますので、上達にお役立てください!

カービングターンを初めて練習するときのコツやポイントとは!?

カービングターンをやってみたいけど、どうやって良いのか分からない!と言う人はもしかしたら意外と多いのかもしれません。

今日はカービングターン初心者の方に向けた練習方法や、やり方のご紹介。

ひと通りゲレンデを滑り降りて来れるレベルであれば、是非一度カービングターンに挑戦してみることをおすすめします。きっとマンネリ解消にも役立つはず!?

スポンサーリンク




カービングターンとは何か?

はじめにコチラの図でごくごく簡単に概念を解説します。

上段がハケ。下段がスノボの板だと思って下さい。

f:id:sunooo:20141017212926j:plain

ハケの「面」使って色を塗るように、進行方向とエッジとが交わるようにして滑るのが、ドリフト(スライド)ターンと呼ばれるもの。「ズレ」のターンとも呼ばれます。

一方、ハケの角度を回転させ、「細い線」を引くように、板のエッジを主に使って滑る(進行方向とエッジの向きがほぼ同じ)のが、カービングターンと呼ばれるもので「キレ」のターンとも呼ばれます。


どちらが良いというわけではなく、あくまでも滑り方の使い分け

カービングターンの練習を始めると、「ズレは悪だ!」と思ってしまうこともあると思いますが、私はどちらが良くてどちらが悪いということは無いと考えています。ある目的地まで行くのに、歩いて行くのか走って行くのか、どちらが良いのか?というのと同じようなもの(のんびり行きたいのか、急いで行きたいのかによっても全く異なりますよね)。ズレもキレも、滑り方の表現の違いだ。と思っておいていただくことが、いつまでも楽しくスノーボードを楽しめる秘訣・ポイントかなと思います。


カービングターンの練習を初めてやる場合

全くカービングの感覚を知らないことを前提に話を進めます。とにもかくにも「こういった感覚がカービングなんだ」と感じていただくことが重要かと思います。

私が敬愛するサイトにとても良い練習方法がありますのでご紹介します。


f:id:sunooo:20141017212821j:plain

目標に向かって真っ直ぐ進むように&エッジがズレないように、エッジにかけてる体重を調整しながら(足首の使い方を調整しながら)目標に真っ直ぐ滑ります。

f:id:sunooo:20150112150955g:plain

目標まで滑ったら、シュプールを確認してズレてないか(一直線の線になっているか)確認します。

ズレずに真っ直ぐ進む体重のかけ方(足首の使い方)を自分で探しながら練習してください。

スノーボードの滑り方:カービング斜滑降 | スノボーのスー

エッジがなるべくずれないようにして滑るというのがポイント。コツは、足首を固定することですね。


スピードの違い、足元の感覚の違いを感じることがカービング初級者にとって重要なコツ

下記の図。中央の絵がズレのある斜滑降です。木の葉落としのジグザグの「ジグ」の部分。

f:id:sunooo:20141020074811j:plain

右の図が、木の葉落としと同じ板の角度で、カービング斜滑降をした場合。

おそらく、滑走速度はそれほど変わらないにもかかわらず、谷へ降りて行かない(落下よりも横移動が多い)はずです。

足元の感覚もレールの上を滑るような、つるつるとした感覚が感じられるように意識してみてください。

そして左の図は、ズレのある斜滑降と同じ滑走ラインをとるようにカービング斜滑降した状態。

一度試してみるとわかると思いますが、これはとてもスピードが出ます。


カービングを学ぶ上で重要な感覚

足元の感覚は抵抗が少なく、したがってスピードのロスも少ない。というのがカービングを学ぶ上で必要な感覚であり、カービングターンの醍醐味でもあります。

JSBAスノーボード教程には、ズレとキレの違いについてさらに詳しく解説されていますので、興味のある方は参考にしてみてください。

f:id:sunooo:20141020080143j:plain

JSBAスノーボード教程 DVD
山と渓谷社 (2008-08-29)
売り上げランキング: 10,816

重心の位置、体軸の移動量 など他にも違いの出る要素が網羅されていますが、カービングターン初心者の方はあまり気にしなくても大丈夫。気持よく抵抗の無い感覚を味わえているか。を基準にすることで、先々も自分の滑走の感覚を磨いていけるようになるはずです。

個人的には、1日1テーマだけを設けて集中的にパート練習をしていったほうが、コツをつかみやすくてオススメです。

スポンサーリンク






スノーボードの楽しみが広がる

なんとなく斜面を滑って降りてこれるように上達して、なんだか最近スノーボードの楽しみがそれほど感じられなくなってきた。。。という方も多いかもしれません。そんな方にも是非、カービングターンの世界へと踏み込んでいただく事を私はおすすめしています。

「とりあえず滑れるならカービングターンやってみようよ!」と。

f:id:sunooo:20141020080129j:plain

JSBA教程にあるように、ドリフトターンやカービングターン。これらは現在のスノーボードを楽しみむ皆さんの滑走レベルからするともはや基礎技術であると言っても過言ではありません。(写真では「発展技術」として位置づけられていますが)

カービングターンはもちろん、スライドターンも、スピード系、グラトリ系、エア、コブ、パウダーと、様々な滑りのスタイルの核をなすものです。

言い方を変えれば、スライドターンができるようになり、カービングターンも上達すれば、そこから先は皆さんが思うようなスタイルを追求していけるようになるということ。個人個人の趣味・趣向に応じた大きな可能性を秘めていということなのです。


まとめ

  • カービングターンを初めて練習するときは、カービング斜滑降で感覚を掴んでみると良い
  • カービングターンは全ての滑りの中核をなすもの。さまざまな技術に応用ができる

ぜひともスノーボードの奥深い楽しみに触れていただければと思います。


カービングターン上達の無料ブックをプレゼントします

家にいながら上達する!をテーマに、これまでブログで書いてきたカービングターン上達のハウツーを電子書籍として出版しました!

このブログの読者さんだけ特別に、電子書籍の一部をいいとこ取りした無料版をプレゼントさせていただきます!

気になる方は、こちらからどうぞ!




カービング仲間がいなくて困っている人へ

カービングは少々滑れるのだが、一緒に滑る仲間がいない!というあなたには、こちらの企画をプレゼント。

f:id:sunooo:20160104162220p:plain

カービングターンの魅力にとりつかれたものの、教えてもらえる人が周りにいなくて、限界を感じていませんか?

そんなあなたに、

  • 無料お試しキャンペーンを利用して、サロンメンバーにアドバイスを受けられる
  • 滑りの悩みについて、メンバーのアドバイスや応援をお届けしたい。

そんな体験をプレゼントさせていただきます。

これは、私が15-16シーズンから立ち上げた雪山田サロンを無料でお試し体験していただくものです。

そんなに堅苦しいものじゃなくて、「お茶でもしながら滑りのお悩み伺いますよ。」ぐらいのカジュアルなものです。

あなたの滑りの上達のために、ぜひお役立てください。

スポンサーリンク