スノーボード カービングターン上達のまとめ!!

なるべくお金をかけずに上手くなりたい人のために、基礎滑りのハウツーを無料で提供しています。JSBAバッジ1級ぐらいはカバーしていますので、上達にお役立てください!

抜重の瞬間。板バネの力で加速

久しぶりにカービングターンのマニアックなネタです。
f:id:sunooo:20150517105211j:plain
ターン後半から切り替えしの間に「板が加速する」というものの正体に迫ってみました。


質問。緩斜面にて、平らなところで止まってしまったらどうするか?

前方に進みたいのに、斜度が無くなってしまって滑る事ができない!となってしまったら、おそらく多くの方が後ろ→前に体を動かしてぴょんぴょん飛んだり、オーリをしたりしながら前に進もうとすると思います。
これが今回のお話の概要です。

スポンサーリンク

 



板バネの力

ターン後半、最も雪面から圧のかかる部分では、板の形はおそらく下の図のようになっているはずです。
f:id:sunooo:20150517103217j:plain
手で板の中央を押すだけでもけっこうたわみますから、滑走中はこのぐらい曲がっていても不思議ではありませんね。

では続いてこちらの図。
f:id:sunooo:20150517103935j:plain
曲がった板の左側は壁。右側を手で押さえている状態にします。
手を離したらどうなるでしょう?

f:id:sunooo:20150517104229j:plain
ビョーンと前方に飛んで行くはずです。

実際にプラスチックまな板をボード状にカットした物で試してみます。
f:id:sunooo:20150517104254g:plain
手を離した瞬間、思った以上に前方に飛んで行く事が分かります。

f:id:sunooo:20150517105714g:plain
これで板の走りの正体は何者なのかが説明できるはず。

スポンサーリンク

 



ターン後半は雪面からの圧が板の後ろを押さえてくれる。

ターン後半に雪面の圧が最も強くなるのは過去の記事でも触れた通りですが、
f:id:sunooo:20150517104443j:plain
板のテールがこの部分を通過している間は板の後方を雪面が押さえてくれていることになります。

なので、滑走者は前方に飛び出すように立ち上がり動作を行う事で、しなった板に蓄えられた「荷重の力」を次のターンの「推進力」に変換することが出来るようになります。


体が置いて行かれないように。速い板ほど後→前への体重移動が求められる。

斜度がキツくなると、どんどん体が置いて行かれがちです。
また「板」そのものも、しなった状態から力を解放されることで、さらに先に進もうとします。
ライダーはこういった仕組みも頭の片隅に入れた上で、次のターンの谷回りを前足から捉えて行くように、動作すると良いでしょう。

過去の記事では、板を踏むとは?板の走りとは?ということに触れてきましたが、今回のように板そのものをバネのようにして使う事を実際の滑走でもイメージしてみると、また違った滑りが出来るのではないかと思います。

参考になれば幸いです。


こちらの記事もおすすめです。

板を踏むとはどういった事だろう。という概念を説明した記事

板を踏む事で、ことで、ターン後半がギュイーンと加速する感覚を得られますという記事

併せて読んでいただく事で、ターン後半を上手く滑るための仕組みが学べると思います。

スポンサーリンク