滑りが上達するにつれて、一緒に滑る仲間が少なくなってしまった人を対象に、
・オンラインでつながる
・全国の仲間と滑るチャンスがある
・北海道や長野に滑りに行く
・一人じゃ絶対に行かないコブやパウダー、グラトリも楽しむ!
・大会も勢いで参加しちゃう!
あー、やばいわ。やっぱり仲間と滑るのって最高だ!!
そんな環境・体験を提供する目的で、オンラインのコミュニティを運営しています。
募集要項は次のとおり。ぜひご覧ください!
どんな人に向けたコミュニティなのか?
→いつも一人でストイックに滑っているけど、時々仲間と違うことがしたい!
そんな人にカジュアルに参加して欲しいと思いこのコミュニティを作りました。
- 周りにテクニカルな友達があまりいない!
- スクールにしょっちゅう通うほどスノボ資金が潤沢でない!
- 新しいスノボ仲間ができたらいいなぁ!
- 雪山田さんと絡んでみたい!
みたいな方に向けて作っています。
自分はスノボにがっつりはまっているのに、周りが結婚・出産・怪我・引越しなどでだんだんと一緒に滑れる仲間がどんどん減っていって寂しかったので、ゆるく繋がれる環境を作ってみたら、おかげさまで4シーズン目を迎えましたm(__)m
どんなことをしているのか?
17-18シーズンのまとめ動画がこちら
↓
youtu.be
(皆で北海道でパウダーランをしたり!)
・上達のノウハウが集まる!
・純粋にスノボが好きで、紳士的な仲間と繋がりたい!
・自分の楽しみの幅を広げたい!
・一人じゃやらないことに挑戦して、滑りの幅を広げたい!
・・・というものを目的にしています。
(新潟まで行ってカービングタイムトライアルに参戦したり!)
ちなみに、私自身はこれでお金稼いでウッハウッハするつもりはありません。
コミュニティの運営は(スノボ以外の本業でもやっていますが)ビジネスベースにすると全く採算が合わないので、会費の狙いは「変な人を入れさせない」というもの。
現メンバーの皆さんの安心のためでもあります。
「人との関わりで価値を生み出す」というところが面白くて、ここを大事にしたいので、ひやかしで荒らされても嫌なので、シーズン中はちょっとお金いただくことにしました。
試験的に、18-19シーズンは、応募条件を満たした方は無料で参加いただけるようにしてみます。
万人に受けるコンテンツ運営は無理なので、価値をご理解いただける方のみお越しください。
なお、こう見えてわたくし、オンラインのコミュニティの運営経験は4年以上となります。
どんな人達が集まっているのか?
男性が圧倒的に多く、女性は数名。年齢は20代後半~50代中盤までとけっこう幅広いです。
年齢や性別の差はあまり関係なく、皆さんとっても紳士的な方ばかり。
技術レベルで言うと、バッジ1級チャレンジ中~Aトラチャレンジ中まで様々です。
書き込みがアクティブなのは2割ぐらい。8割ぐらいは時々コメントを書いてくださるイメージです。(初めはロム専でも全く問題ありません)
ですが、やっぱりスノボを愛するだけあって、集まって滑るととっても楽しい!
(北海道に行ったときは、プロのレッスンを受けたりも!)
例年運営していて非常に助かっているのが、サロンのメンバーさんが何かと私をフォローしてくださったこと。
参加者同士で交流が自然と生まれること。
我ながら、自分もなかなかジェントルな(時々ハメを外すけど)人間だと思っていたのですが、参加者さんはもっとジェントルでした。
なにより驚いたのは、初期の運営さんから「雪山田さんのところのサロンは、参加者さんも非常に紳士的でメンバー数の割にはやり取りが活発だったんですよ!」と言っていただけたこと。
というわけで、取って食われるようなことはないと思いますのでご安心ください。
参加することで得られるもの
こんなことが得られます。
- みんなの実践に基づく集合知
- 全国にできるスノボバカな友達
- 一緒に滑る体験
- 感化されていろんな滑りやスタイルに挑戦する心
特に、一緒に滑るというのは何よりの魅力。不思議と自然に上達するマジックが発生しますよ!
(現役イントラのメンバーによるカービングクリニック@北海道ルスツ)
- 新しいスノボ仲間ができた!
- 滑りのアドバイスがもらえた!
- 一緒に滑りに行くこともできた!
- みんなといろんな滑りに挑戦するうちに、滑りもグラトリもうまくなった!
なぁんてことが起こったら、どうですか?わくわくしませんか!?
そんなことが現実に、普通に起こります。
現に私は、17-18シーズンで、
B1習得、B3習得、cab1習得、コブ攻め、ダイナミックターン、パウダーラン、7-8mのキッカーを飛ぶ、レースに参加する
こんなことにチャレンジしてきました。
サロンのメンバーと一緒に滑ったことで、一人でカービングだけを黙々と練習するより、はるかに滑りの幅が広がったと実感しています。
ちなみに滑走日数は10数日です(笑)!回数も大事ですが、その質も重要だということです。
考えてもみてください。
今まで、スノボは好き。でもいつも一人ですべるか、よく行く仲間とだけしか滑らない。正直マンネリ。
というところに、全く新しい環境が手に入るんです。
(札幌のスキー場は都市部にすごく近い!)
- いつか滑ってみたいと思っていた北海道。そこに普通に飛んでいく人が居る。
- 動画をUPしたらアドバイスがもらえる
- 現地のお得情報がシェアされる
- 普通に長野とか北海道とか岐阜とか福島とかで一緒に滑れる。
- 遠征に行く理由が見つかる。
- 神田に買い物にオフ会がてら行ったり
- カジュアルにノリで大会に参加したり
・・・と、背中をどんどん押してもらえる環境です。
「アツいスノボ仲間と繋がれる環境」
参加していただけたら、ここに価値を感じていただけるはずです。
ちょっと冒険して飛び込んで、発言して、、、と、主体的に参加いただくほど得られるものが多いと思います。
雪山田サロン発のリアルイベント
一例としてこれまでこんな企画を催してきました。
日本のスポーツ店のメッカ、神田でリアルオフ会をしています。
オフシーズンはロンスケオフをしたりしています。
デモキャンプに行ったりしています。
みんなで北海道に滑りに行ったりもしています。
これからの時代は、ネットとリアルの融合です。
twitterを眺めたり、youtubeの動画を読み漁るのも良いですが、せっかくなら「観客席側」ではなく、一緒に「プレイする側」になりませんか?
価値観の合う人たち、共感しあう人たちが、新しい価値を世の中に生み出していく。
大前提として、自分たちが思いっきり楽しむ!
あなたの平凡な日常に、刺激的な日々をプレゼントできたらなぁ!と思っています。
よくいただく質問
Q 活動範囲が広いので、皆さんについていけるか不安です
A ご自分のタイミングとエリアが合致した時に、お気軽にご一緒いただければOKです。雪山田がいなくても、メンバーさんどうし合流して滑りに行ったり。というのも良くある素敵なケースです。
Q 年齢高めなのですがそんな私でも大丈夫でしょうか?
A 上にも書きましたが、20代~50代までの方がいらっしゃっています。特に年齢差があるからどうこうというのは私自身あまり気にしていませんし、世代を超えて、お互いに上達し合えるような紳士的な皆さんがいらっしゃっています。どうぞご安心ください。
Q やっぱりカービングメインなんでしょうか?
A 半分以上はカービングを好む人が多いですが、パークやジブ、グラトリを嗜む方もいらっしゃいます。派閥争いみたいなのは僕がそういうの嫌いなんでないです。
参加方法
試験的に今シーズンはお金をいただかない代わりに、雪山田や、メンバーの皆さんとのコミュニケーションの安心を担保するために、メッセージの送付を事前にお願いすることにしました。
以下の手順でメッセージをいただいた方に限り、無料で参加いただけます。
1
件名「雪山田サロンのブログ見ました。」
2
本文
・サロンでこんなことを実現させたいので、(仲間ができたら嬉しい、交流出来たら嬉しい。など)
・ぜひご一緒させてくださ~い!
・FACEBOOKのプロフィールリンク(取得方法はこちら)
というカジュアルなメッセを添えてください。
3
送付先→u.nakamurayaあっとgmail.com
注意事項
- 内容確認後、グループへの参加手続きをさせていただきます。参加にはFacebookのアカウントが必要となります。未取得の方はあらかじめアカウントをご用意ください。
- 非アクティブでスパムっぽいアカウントは参加をお断りする場合もあります。不安な方はその旨本文に併記してください。
- 当然ですが、一番盛り上がるのは12-3月のメインシーズンです。それ以外はまったりとしています。
- ですがシーズンオフ後にはオフ会が催されたり、お近くのメンバーさん同士で連絡を取り合って遊びに行ったりする機会もたくさんあります。
- 無言でサロンに参加申請しても承認しませんので、上記の手順をお守りいただくようご理解ください。
- 今後は 基本的にこちらのサロン発でしか各種イベントは企画いたしません。