スノーボード カービングターン上達のまとめ!!

なるべくお金をかけずに上手くなりたい人のために、基礎滑りのハウツーを無料で提供しています。JSBAバッジ1級ぐらいはカバーしていますので、上達にお役立てください!

カービングターン切り替えしの時の重心移動と目線の関連性

今シーズンの練習テーマはこれで行ってみようと思います。
気づいてしまえば「いまさら感」満載なのですが、備忘録を兼ねて。。。

記事概略

目線、重心移動の方向、ターン弧の関連性が分かった気がする。

スポンサーリンク

 

経緯。ターンが安定しない悩み

これまでずーーーっと、バックサイドが安定せず悩みまくっていました。ある特定の部分で必ず失敗するならともかく、上手く行く時と行かない時がまちまちなんです(笑)

スピードが出ると今ひとつその精度が確たるものにならない事にずっと悩んで悶々としてきました。
上手く行く時もあれば、ターン内側に尻もちを付いたり、板と雪面が喧嘩してガガガとなる時も。
ターン中の動作が不安定な時に是非チェックしたい「目線」

漫然と「おそらく切り返しの時に重心を投げる位置がおかしいのだろうな」と思っていたのですが、先日受講したセミナー等でヒントをいただき、一つの結論に達しました。

目線の置き方と重心の投げ方は明らかに関連がある。

まず、目線については、「次のターン方向をみて切り返すべし。切り返した後も谷回り中は次のターン方向を見続けるべし(※)」というのが昨シーズンお勉強したところ。
f:id:sunooo:20151015210500j:plain
詳細はこちらの記事にて

※補足。先生によって、「ターンの延長線上を」という表現をしたり「ターンピークを」という表現をしたりされるようですので、この点について細部の評論は避けることとし、自分に合う塩梅を今シーズンテストしてみたいと思っています。

まず1点は、目線の答えは「次のターンピーク(もしくはその延長線上)」ってことです。

重心の投げる方向

ターン中盤の滑り方のコツを書いた記事で紹介したこちらの写真。
f:id:sunooo:20151015210817j:plain
最も低い姿勢になるターン中盤のこの骨盤位置こそが答えなんですよね(これも先日受講したセミナーで教わった)。色んな方に教わった事が自分の中で見事に消化された結果、ようやく我が身に置き換えて気づくに至りました!今更・・・!って言うのはなしですよ(笑)

f:id:sunooo:20151015211351j:plain
例えばこういう滑走ラインで例えると、「重心移動方向の答えは点の位置」ってことです。

描きたいターンによって重心移動方向は異なる。

ちょっと上級者向けの話になるのですが、一定のレベルに達した人は、自分で思い思いのターン弧を描こうとするはずです。(対して、バッジテストの練習をしている人は、ロング!ショート!と、ざっくり2種類の滑りを重点的に練習する)
それで、これまでずっと細部の感覚にこだわって記事を投稿していたのですが、やはりターン全体をまとめていくには何か基準にするものがないと、木を見て森を見ずという状態になってしまうんですね。

なので、例えばこういう滑走ラインだと、、、
f:id:sunooo:20151015211654j:plain
目線は赤点。重心の投げ方は青線。という風になりますし、

実際の視点をシミュレーションしてみると、
f:id:sunooo:20151015211832j:plain
描きたい滑走ラインを点線だとすると、目線が星印(または一番右の木)で、重心移動方向は赤丸。

きっとこういうカラクリなんだろうな。と思うのです。

スポンサーリンク

 

まとめ

いままでの重心移動はざっくり「大きくターンしたいから大体このあたりで」ぐらいにしか捉えていなかったのですが、自分の描きたいターン弧と、目線、重心位置がそれぞれはっきりとリンクしました。これを今シーズンテストしてみたいと思います。