スノーボード カービングターン上達のまとめ!!

なるべくお金をかけずに上手くなりたい人のために、基礎滑りのハウツーを無料で提供しています。JSBAバッジ1級ぐらいはカバーしていますので、上達にお役立てください!

リーンアウトでバックサイドターン前半の角付けを強化!

今回はバックサイドターン前半の角付けを強化するコツ・ヒントについての記事です。

f:id:sunooo:20150216183115j:plain

先日の記事で私の滑り動画を公開したとおり、アイスバーンでバックサイドのエッジを効かせる事がいまいち弱点な私。


それでもバックサイドのエッジがなかなか噛まず、ターン後半の伸ばし荷重の力が見事?に抜けてしまっています。アイスバーンって難しい。

今回、一つ仮定を立ててバックサイドの角付けを強める方法を試してきましたので、ご紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク




効果がある人は、フロントサイド後半〜バックサイド前半に難ありの方

今回の記事は万人向けではなく、以下に該当する方。

  • フロントサイドターン後半で腰が折れてしまい、板がズレてしまう。雪面にお手つきをしてしまう人

 f:id:sunooo:20150215214912j:plain

  • バックサイドターンの角付けがいまいち甘い人。

特に、アイスバーンでターン外側に板がズリズリと持ってかれてしまう症状が顕著に出ているのであれば(←私の事)、きっと効果はてきめん!


使用するテクニックは2つ


後ろの手は、体軸のバランスを取る役割

f:id:sunooo:20150215214357j:plain


カービングターン後半は、リーンアウトというテクニックを使い、意図的にバランスを崩しに行くわけです。

フロントサイド後半は、膝を曲げて、骨盤を起こす

f:id:sunooo:20150215214630g:plain

これらをうまく融合させたものが、今回の動作のポイントとなります。


仕掛けるタイミングは、フロントサイド後半

f:id:sunooo:20150216183115j:plain

FS後半にさしかかったら、次ターン方向を見ながら、

後ろの手を挙げるように意識してみます。

f:id:sunooo:20150215214727g:plain

こうすることで、ついつい長く乗ってしまいがちなフロントサイド後半を早々に手じまいする事ができ、

結果、きっちりとリーンアウトが入ることになります。


この動作が上手く行けば、

  • 足下はターン後半に雪面から受ける力により、放っておいてもターン内側に押していってくれる
  • 上体はリーンアウトにより次のターン方向へわざとバランスを崩すことで、ターン外側に体が勝手に倒れてくれる

と、力を上手く交差させて、次のターン作りがうまくが出来るというわけです!

スポンサーリンク




フロントサイドのリーンアウトの上体の軸が、そのままバックサイドの体軸になる

上手くできると、バックサイドの前半がいい感じに体軸が倒れ、「サクッと」エッジが入るようになります。


腰を起こしたこの傾きを、そのまま次のターンに使う!

f:id:sunooo:20150215225547g:plain

おそらく、今まで以上にバックサイドターン前半での「切る感覚」が得られるはず。

それだけエッジが噛んでくれるという事ですから、ターン中盤・後半も、安定した足下が出来てくると思います。

さらにより強いエッジングをしたい場合は、

などのテクニックも組み合わせて応用してみると良いでしょう。


まとめ

フロントサイドターン後半に後ろの手を挙げると、いい感じでバックサイドターン前半の体軸ができてくる!



体軸を深く倒しにいく事は普通の生活ではほとんどありませんので、慣れるまではおっかなびっくりです。

ここは本数をこなして何度もトライし、感覚に慣れるしかないですね(私も練習頑張ろう!)。

上手く動作できるコツやきっかけを掴んだら、どんどん本数をこなしていきましょう!



参考になれば幸いです。

では!


関連記事





スポンサーリンク